ライフスタイル 【体験記】3日間の断食に挑戦して分かった体と心の変化 今から10年以上前に絶食に関する動画を見て以来、1,2年に一度の頻度で断食をしています。それまでにも断食に関してはネットや書籍でたくさん見てきました。そこには断食をすると胃腸を休められる、好転反応、宿便を出すといったことが書いてありましたが... 2024.09.07 ライフスタイル
ライフスタイル 運動すると頭も良くなる?健康・病気予防だけじゃない運動の意外な効果 15年くらい前?に「脳を鍛えるには運動しかない」という本に出会い、日常に運動を取り入れるようになりました。脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 価格:2,310円(税込、送料無料) (2025/4/14時点)楽天... 2024.05.22 ライフスタイル
ライフスタイル 個人事業主・フリーランスの老後資金はどうする?自由な働き方に潜むリスクとは 先進国では、2007年に生まれた子供の半数が107歳まで長生きすると言われています。本当にそうなるかは現時点では不明ですが、医療技術や健康意識の向上によって平均寿命は毎年延びています。今の年金制度では65歳を老齢として年金を支給してますが、... 2023.10.15 ライフスタイル
コラム 物流業界で懸念されている2024年問題とは 2024年4月から日本の物流が滞るのではないかといった懸念がされています。これは2019年4月1日に施行された「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(以下働き方改革関連法)」が関係しています。働き方改革関連法の施行は2019... 2023.09.20 コラム
コラム 最低賃金が上がっても安心できない?“年収の壁”が働き方の妨げになる理由 最低賃金審議会で令和5年10月からの最低賃金の目安が取りまとめられました。最低賃金というのは、企業や事業主が労働者に支払わなければいけない賃金の最低額を定めたもので、単位は時間あたりとなってます。最低賃金というと多くは都道府県ごとの最低賃金... 2023.07.31 コラム
ライフスタイル 週3回のサイクリングで−10kg!?自転車ダイエットの効果と始め方 私が初めて成功したダイエットは自転車ダイエットでした。【体験談】サイクリングで10kg痩せた私のダイエット習慣自転車はただ乗るだけでも運動になりますが、これをライフスタイルに取り入れることでより運動の効果が期待できます。今回は自転車ダイエッ... 2023.06.07 ライフスタイル
教育費 児童手当の拡充前に知っておきたい!今の制度をおさらい(拡充前の児童手当) 少子化対策のために、子供を産むたびに児童手当を拡充したらどうかといった案が出てるそうです。追記:2023年にこども未来戦略が閣議決定されました。児童がいない家庭には関係ないかもしれませんが、児童がいる家庭では、行政から児童手当として金銭が支... 2023.06.06 教育費
ライフスタイル 【体験談】サイクリングで10kg痩せた私のダイエット習慣 肥満は万病のもとと知りつつも、なかなかダイエットできない人は多いのではないでしょうか。3人に1人以上人がコロナ後に体重が増えたといってます。リモートが増えたことで外出する機会が減り、運動不足で体重が増加するコロナ太りです。私の場合はコロナ前... 2023.06.05 ライフスタイル
社会保険 年金の受給はいつからがお得?老齢年金の繰り上げ・繰り下げが75歳まで可能に! 令和4年4月から、老齢基礎年金および老齢厚生年金の受給開始時期の繰り上げ・繰り下げの選択肢が拡大されます。公的年金には国民年金と厚生年金があります。老齢を原因として支給する公的年金であれば、国民年金からは老齢基礎年金が、厚生年金からは老齢厚... 2022.03.24 社会保険
ライフスタイル 【禁酒体験談】コロナで酒をやめたら体重・睡眠・メンタルが激変した話 新型コロナが猛威を振るっていた2020年3月頃から、マスクがなかなか手に入らなくなり、ドラッグストアには連日のように高齢者が並ぶようになりました。マスクも手に入りにくいし、外で酒も飲みにくくなったので、何となく禁酒を始めました。元々アルコー... 2022.02.23 ライフスタイル