「 鎌倉 」 一覧

鎌倉七口の一つ「朝夷奈(朝比奈)切通し」の通行止めが解除されました

2022/03/21   -名所
 , , ,

2021年の12月に朝比奈(朝夷奈)切通しが復旧したという話を聞き、遅ればせながら歩いてきました。 2019年の台風で鎌倉市内の切通しやハイキングコースの多くが通行止めになりましたが、この朝比奈切通し ...

神奈川で海を見ながらのサイクリングに最適な「太平洋岸自転車道」

神奈川県には、横浜や鎌倉といった観光名所がたくさんありますが、サイクリングに適したコースも多いです。 今回紹介するのは横須賀の久里浜港から湯河原までで、太平洋岸自転車道のうちの神奈川全区間になります。 ...

鎌倉腰越の小動岬にある「小動神社」

2021/12/26   -名所
 ,

年末に鎌倉の小動(こゆるぎ)神社へ行ってきました。 江ノ島の高台から海の向こうに小さな岬(小動岬)が見えますが、その岬に小動神社があります。 神社の前はクルマで何度も通ってますが、なかなか立ち寄る機会 ...

浄妙寺総門

鎌倉五山の「浄妙寺」と鎌足稲荷神社

2020/10/27   -名所
 ,

鎌倉の「浄妙寺」と「鎌足稲荷神社」に行ってきました。   浄妙寺は、鎌倉市浄明寺にある鎌倉五山第五位の寺格をもつ寺院です。 この辺りの浄明寺という地名は、寺の浄妙寺にあやかって付けられました ...

神奈川県のナンバーの種類

どこからどこまでを「湘南」というのか?

2020/06/12   -情報
 , , ,

  かなり昔のことですが、私が自動車の免許を取りに茨城の合宿所へ行ったときのこと、車を購入したらナンバーはどこになるかという話題が出て、「湘南ナンバー」と答えると、合宿仲間から格好いいと言わ ...

杉本寺本堂

「杉本寺」苔の階段が素晴らしい鎌倉最古の寺

2020/03/12   -名所
 , ,

鎌倉最古の寺として知られる「杉本寺」に行ってきました。 杉本寺は鎌倉幕府が成立するよりもこの場所にあり、寺の裏には三浦氏の前線基地であった杉本城があったとされています。   鎌倉最古の寺とし ...

英勝寺入口

「英勝寺」江戸時代に創建された建物が今も残る鎌倉唯一の尼寺

2020/02/28   -名所
 ,

梅が見頃という話を聞き、鎌倉の「英勝寺」に行ってきました。   英勝寺は、創建が江戸時代と鎌倉市の寺院では新しいほうですが、今の鎌倉では唯一の尼寺です。 また、水戸徳川家と縁が深く、江戸時代 ...

円応寺案内

鎌倉の「円応寺」は、迫力ある閻魔王と十王の像が見れます

2020/02/23   -名所
 ,

  鎌倉駅から小町通りを抜けて、北鎌倉にある「円応寺」に行ってきました。   円応寺は、瑞泉寺や鶴岡八幡宮、高徳院(鎌倉大仏)と同じくミシュラングリーンガイドで星を獲得しています。 ...

2020鶴岡八幡宮

2020年の初詣は、鶴岡八幡宮と江の島に行ってきました

2020/01/08   -イベント
 ,

2020年あけましておめでとうございます‼   2020年は、江の島にお参りに行った後、帰る途中で鶴岡八幡宮にも寄りました。   江の島には、去年も初日の出を見に行き ...

長勝寺門

長勝寺(鎌倉)は、日蓮上人ゆかりの地に建つ日蓮宗の寺院

2019/11/27   -名所
 ,

鎌倉市にある日蓮宗の寺院「長勝寺(ちょうしょうじ)」に行ってきました。   鎌倉から逗子にかけての一帯には、日蓮ゆかりの地が多いのですが、この長勝寺もその一つです。 長勝寺の名前の由来は、こ ...

鎌倉宮総門

「鎌倉宮」建武の親政で活躍した大塔宮護良親王を祀る神社

鎌倉市二階堂にある鎌倉宮(かまくらぐう)をご存知でしょうか。   明治2年に明治天皇の勅旨によって造営された「鎌倉宮」は、後醍醐天皇の皇子である大塔宮(おおとうのみや)護良親王(もりよししん ...

比企の暮雪

鎌倉の「妙本寺」は比企氏滅亡の地に建つ日蓮宗の寺院

2019/11/19   -名所
 , ,

鎌倉の比企谷(ひきがやつ)には、日蓮宗の本山、妙本寺があります。 妙本寺は、山号を長興山(ちょうこうざん)といい、日蓮と歴史上重要な関りがある寺院なので霊跡寺院とされています。   比企谷は ...

浦賀燈明堂

三浦半島の八景(鎌倉八景、逗子八景、三浦半島八景)

金沢八景について調べていたら、全国各地に八景があるということを知りました。   「国立国会図書館デジタルコレクション」で八景を検索すると日本全国各地に〇〇八景があることが分かります。 横浜市 ...

薬王寺

「大乗山 薬王寺」鎌倉にある徳川家と縁が深い寺院

2019/11/08   -名所
 ,

鎌倉の「薬王寺」に行ってきました。   鎌倉の扇ガ谷には、徳川家・蒲生家と縁が深い「薬王寺」という寺院があります。 薬王寺は、住宅地にあるので気づかずに通り過ぎてしまう人もいそうです。 薬王 ...

海蔵寺

鎌倉の扇ヶ谷にある水と縁ある花の寺「海蔵寺」の見どころ

2019/11/08   -名所
 ,

鎌倉の扇ヶ谷の地は、源頼朝の父である義朝の屋敷があったり、源氏山公園があったりと鎌倉でも源氏ゆかりのエリアです。 扇ヶ谷には、鎌倉五山第三位の寿福寺や海蔵寺、浄光明寺といった古刹がありますが、今回はそ ...

Copyright© 横浜ライフプラン , 2023 All Rights Reserved.