「 公園 」 一覧
-
-
横須賀美術館は海が目の前に広がるおしゃれな美術館
10月の中頃に、横須賀の観音崎にある「横須賀美術館」に行ってきました。 前回訪れたときは、新型コロナウィルスの影響で休業してましたが、6月から再開してました。 せっかく横須賀美術館まで来 ...
-
-
神奈川県葉山町の「あじさい公園」は、アジサイの隠れた名所
2020年の6月下旬にあじさい公園に行きました。 以前、葉山に住んでいた頃は近くだったこともあって、あじさいといえば葉山の「あじさい公園」でした。 神奈川だと「長谷寺」や「明月院」があじ ...
-
-
清水ヶ丘公園の見晴らし台と2つのトンネル(大原隧道・東隧道)
清水ヶ丘公園は、横浜市南区の高台にある公園です。 体育館やプールがあるので、スポーツも楽しめることができ、見晴らし台からは街を一望することができます。 見晴らし台にある樹は、ミュージシャンのゆずのジャ ...
-
-
2020年は「山下公園」と「港が見える丘公園」のバラ園は立入禁止の巻
2020年3月28日から予定されていた「ガーデンネックレスヨコハマ」が、新型コロナウイルスの影響で延期されました。 4月末の段階では緊急事態宣言が5月6日までだったので、ガーデンレックスも5月6日まで ...
-
-
【大通り公園】横浜市の中心にある細なが~い公園
JR関内駅(市営地下鉄関内駅)の南口にある「大通り公園」は、横浜の中心地にある細長い公園です。 幅は30mほどと大したことはないのですが、縦(北東から南西に)の方は約1200m(1.2キロ)もあります ...
-
-
「県立保土ヶ谷公園」横浜市の運動施設が充実している公園
「県立保土ヶ谷公園」は、神奈川県横浜市保土ヶ谷区にある運動公園です。 小学校時代にダンスの発表で三ッ沢公園に行ったせいか、自分の中では運動公園というと三ッ沢公園を思い浮かべます。 三ッ沢 ...
-
-
金沢自然公園の梅林と菜の花が見頃です
梅が見頃を迎えている時期なので、外出したついでに金沢自然公園に立ち寄ってみました。 この公園は広いので、全部を回ろうとしたら半日がかりになりますから、今回は見頃の梅と菜の花をピンポイントに見学です。 ...
-
-
「神の木公園」横浜市神奈川区の高台の野球場がある公園
「神の木公園」は、神奈川県横浜市神奈川区の住宅地に内にある公園です。 神の木公園は、神奈川区神之木台という町の高台にあり、みなとみらいの建物も見える、眺めの良い自然あふれる公園です。 神 ...
-
-
「常盤公園」横浜市保土ヶ谷区にある公園
「常盤公園」は、横浜市保土ヶ谷区の常盤台という住宅地にある自然あふれる公園です。 横浜国立大学が近隣にあるため、公園を抜けて大学に通う学生さんも見かけます。 公園内からも横浜国立大学の建 ...
-
-
横浜市戸塚にあった遊園地「横浜ドリームランド」の跡地と俣野公園
横浜の戸塚には、2002年まで「横浜ドリームランド」という遊園地がありました。 ディズニーランドを模倣してトラブルになった奈良ドリームランドの姉妹園として1964年に誕生しました。 開園した当時は、広 ...
-
-
「磯子・海の見える公園」横浜の工場地帯にある公園
金沢区の工業団地に用事があったので、ついでといっては何ですが「磯子・海の見える公園」に寄りました。 不動産業をしていると地図を見ることが多いのですが、地図上では海に隣接しているので、前々からこの公園は ...
-
-
いよいよ夏本番!鎌倉の由比ヶ浜海岸は2019年も混雑が予想されます
来週から小中学校で夏休みが始まりますね。 当社は、鎌倉で不動産を探しているお客様からの依頼を受けることもあるのですが、鎌倉は歴史あるエリアなのでいろいろと制限があり、調査に注意が必要なので気をつかいま ...
-
-
横須賀中央駅と中央公園
友人と待ち合わせをするために、初めて横須賀中央駅で下車しました。 横須賀中央駅は、京浜急行線という私鉄の駅です。 横須賀には、JR線の横須賀駅もありますが、横須賀中央駅の方が発展しています。 三浦半島 ...
-
-
バラが見事に咲き揃う洋風庭園「港の見える丘公園」
2019年の5月3日から6月2日までは「横浜ローズウィーク」というイベントの開催期間なので、「港の見える丘公園」のバラ園を見てきました。 港の見える丘公園といえば、山下公園と並んで横浜を ...
-
-
「山下公園 未来のバラ園」のバラが見事でした
5月3日から6月2日まで、横浜市では「横浜ローズウィーク」が開催されています。 バラは横浜市の市花なので、「山下公園」や「港が見える丘公園」といった、横浜を代表する公園にはバラ園があります。 5月19 ...