イベント

2020年の初詣は、鶴岡八幡宮と江の島に行ってきました

投稿日:2020年1月8日 更新日:

2020年あけましておめでとうございます‼

 

2020年は、江の島にお参りに行った後、帰る途中で鶴岡八幡宮にも寄りました。

 

江の島には、去年も初日の出を見に行きましたし、それ以外でもたびたび訪れています。

正月は江の島を歩いていても、めでたい感じがして何となく空気が違ってわくわくします。

 

江の島には、2時間くらいいて、次は鶴岡八幡宮に行きました。

 

鶴岡八幡宮の周辺は、12月31日の23時から翌日の17時までと、1月2日と3日の9時から17時までは車両通行止めになります。

鎌倉市民のうち、車両通行許可手形みたいなものを提示した人であれば、規制区域内を車両で移動できますが、それ以外の人は車やバイクで乗り入れることはできません。

車両通行止めになるので、鶴岡八幡宮周辺は歩行者天国のようになり、道路は多くの参拝客に埋め尽くされます。

車で来てた人の中には、滑川で車を停めて、鶴岡八幡宮まで歩いたという人がいました。

 

横浜駅から鎌倉駅まで行くのであれば、JRで行くのが早いですが、京浜急行線の金沢八景駅からバスで鎌倉駅まで行くこともできます。

今回は、横浜駅から京浜急行線に乗って金沢八景駅まで行き、金沢八景駅から鎌倉行きのバスに乗って鎌倉駅まで行きました。

 

金沢八景駅から鎌倉行きのバスは、初詣に行く人で満員でした。

金沢八景駅から鎌倉駅までは、普段は車が渋滞するので時間がかかりますが、この日は一般車が規制されているので快適でした。

 

そういえば、京浜急行線とシーサイドラインの駅の直結工事も終わっていて、工事完了後の金沢八景駅を始めて利用しました。

利用者が多い駅ですが、駅前は結構寂しい感じでした。

 

鎌倉駅から江の島へ

鎌倉駅に到着した後、鶴岡八幡宮に行かずに江の島を目指しました。

 

鎌倉駅から江の島までは、江ノ島電鉄に乗って江ノ島駅まで行き、江ノ島駅から歩いて江の島大橋を渡れば着きます。

江ノ島駅から江の島までは、歩いて10分ほどです。

 

鎌倉高校前江ノ電

江ノ島電鉄線から見た江の島

 

早朝は曇り空でしたが、お昼頃には雲が晴れて富士山が見えたそうです。

 

正月だけあって、横浜よりも江の島の方が混雑していました。

鎌倉から江の島までの国道134号線は、いつも混雑していますが、特に正月は夏場のように混んでました。

 

江ノ島電鉄は、大みそかから元旦は深夜も終日運行するので、初日の出目的の人がたくさん江の島に訪れます。

外国からの観光客や留学生の姿も多く見かけました。

 

正月江の島

江ノ島は、365日混雑していますが、正月はいつも以上に賑わっていて、屋台のお店も出てました。

 

あいにくの曇り空でしたが、三浦半島や伊豆半島はハッキリと見ることができました。

江の島大橋からの眺め

写真は大山とか丹沢

 

駐車場の料金形態も普段と違ってました。

江の島なぎさ駐車場は、普段は2時間で620円ですが、正月は1時間毎に350円でした。

江の島駐車場料金

ちなみに7月・8月は、2時間で820円なので、夏場よりは少し安いです。

 

スポンサーリンク

 

鎌倉駅前は正月は車両通行止め

江の島神社にお参りした後は、再び江ノ島電鉄に乗って鎌倉駅に戻ります。

鎌倉駅前は、普段は車両で渋滞してますが、正月は車両が規制されるので歩きやすかったです。

 

鎌倉初詣ニの鳥居

鎌倉駅前から若宮大路に出ると、鶴岡八幡宮まで車両はほとんどなく、車道を初詣の参拝客が埋め尽くすように歩いてました。

路上にある食べ物を販売している店舗は、元日から営業していて、食べながら歩いている人もいました。

 

歩いていると外国語が飛び交ってましたが、日本の初もうでに興味がある外国人は多いそうです。

 

 

鶴岡八幡宮は参拝客であふれてる

元日にテレビで放送していた番組では、初詣の参拝者数をランキング形式で発表していましたが、鶴岡八幡宮は全国7位になってました。

確かに正月三が日の鶴岡八幡宮は、初詣のお客さんであふれ返ってました。

 

ここから本殿まで100m以上ありますが、すでに10分以上かかってます。

分かってはいましたが、ここまで混雑がひどいとは思いませんでした。

鎌倉の初もうで

7位で初詣までに1時間以上を要するのですから、1位だと半日とかかかるんじゃないでしょうか。

 

そういえば、横浜の総鎮守と呼ばれる伊勢山皇大神宮も混んでました。

これなら釣りにでも出ていた方が有意義なので、来年からは正月三が日は大人しくするか、自分の趣味に費やすことにします。

 

 

鶴岡八幡宮の境内にある「鎌倉国宝館」では、鎌倉や近隣の社寺や美術、考古資料といった文化財について、定期的に展示されます。

鎌倉地方の古典資料・作品は、おもに鎌倉時代以降、鎌倉~室町時代に製作され、中国の影響を受けたものも多いとされています。

鎌倉国宝館

訪れたのが正月だったので、このときはまだイベント前でしたが、1月4から2月16日までの間は「北斎と肉筆浮世絵」が開催されます。

観覧料は、大人400円、小中学生200円です。

休館日は月曜日となっています。

出品作品については、鎌倉市のホームページで確認できます。

「鎌倉市 鎌倉国宝館展覧会のご案内

 

  • この記事を書いた人

廃人からニート

横浜で不動産仲介業ファイナンシャルプランナーをしています。 住宅ローンが老後に与える影響は大きいです。 資産があるのにお金がないとは? いくらのローンなら返済していける? 年金について知らずに家を購入するのは無謀? 不動産だけでなく、ライフプランの相談にも対応してます。 担当ジャンル:雑記、不動産、ライフスタイル 資格:宅建士、管業、簿記1級、1級FP、社労士、1種証券、住宅ローンアドバイザー 有酸素運動と予備試験始めました

-イベント
-,

Copyright© 横浜ライフプラン , 2024 All Rights Reserved.