「 百五円の記事 」 一覧

【2025年】三浦海岸から望む初日の出

2025年の初日の出は、三浦半島の三浦海岸に行くことにしました。 日の出時刻は6時47分ですが、横浜から三浦海岸までは2時間以上かかるので、休憩する時間も考慮して朝4時前に起きました。 起きて直ぐに魔 ...

修繕積立金に関するガイドラインは、これからマンションの購入を考えてる人にも役に立つ

2024/12/18   -不動産
 ,

国道交通省は区分所有マンションの修繕についてのガイドラインを公表してます。 区分所有マンションの所有者になると、長期修繕計画に基づいて毎月修繕積立金がかかります。 長期修繕積立計画作成に関するガイドラ ...

神奈川でおすすめの初日の出スポット

12月に入ると来年の初日の出をどこで見ようか悩みまませんか? 私も天気が良ければ初日の出を見に行こうと思ってるので、悩みながらこれを書いてます。   日本では初日の出の習慣は古くからあるとい ...

区分所有マンションの敷地利用権と敷地権とは

区分所有マンションは、一棟の建物を数個の部分に区分したマンションです。 区分所有建物となるためには、それぞれの部屋が構造上・利用上区分してなければなりません。 独立した部屋は住居、店舗、事務所といった ...

【旧華頂宮邸】ドラマにも使われた鎌倉にある洋風建築

2024/12/06   -地域情報
 ,

鎌倉市の浄明寺2丁目に旧華頂宮邸と呼ばれる洋風の建築物があります。 旧華頂宮邸は、伏見宮博信王が皇族から臣籍降下した後に1929年に建築した建物です。 県内にある戦前の洋風住宅建築としては、鎌倉文学館 ...

熱海梅園のもみじまつり

2024/12/02   -地域情報
 

熱海梅園は熱海市にある観光名所です。 熱海梅園は、その名の通り梅が有名ですが、紅葉の名所としても人気です。 令和6年は11月16日から12月8日まで「もみじまつり」が開催中と聞いて行ってきました。 C ...

【津久井湖城山公園】公園から見える湖が魅力の相模原の観光スポット

12月に入り、紅葉が見頃という話を聞いたので相模原の津久井湖に行きました。 ロードバイクを購入した頃は毎月1,000km走ってましたが、だんだんと乗らなくなり今では月300kmも走らなくなりました。 ...

住宅ローンの審査が通りにくいケースとは

国内の平均賃金は上がってませんが、住宅価格の高騰が続いてます。 住宅ローンは収入や返済比率を重視して審査するので、難しい案件は増えています。   金融機関や保証会社は住宅ローンを借りる人がい ...

これからの住宅ローン減税

住宅ローンを利用して自宅を買うと、年末の住宅ローン残高の0.7%が控除されますが、これは「住宅ローン減税」といわれる制度です。 住宅ローンを利用して自宅を新築、増築、購入した場合に、一定の要件に当ては ...

住宅ローンの返済期間が月々の返済額に与える影響

住宅ローンは数千万円単位の大きな借金です。 それだけに必要な金額を適切に見積もって資金計画を立てる必要があります。 住宅ローンの毎月の返済額を決める要因はいくつかありますが、今回は返済期間が与える影響 ...

登記簿謄本(登記事項証明書)から分かる不動産の状況

2024/10/08   -不動産
 

登記簿謄本(以下登記事項証明書)を見ると、土地や建物を誰が所有しているか分かり、どういった権利がついているかも確認できます。 不動産の表示や権利を国のコンピューターに記録することを不動産登記といい、法 ...

不動産・城

住宅ローンでは自己資金をいくら準備する?

住宅ローンの相談でよくある質問の一つに「自己資金はいくら用意すればいい?」といったものがあります。 自己資金を用意するといっても貯めるために何十年もかかってはいつまで経っても家が買えませんし、家庭ごと ...

株式市場

NISAの拡大で利用者側から出てきたよくある疑問や誤解

2024年から始まったNISAも半年以上が経ちました。 楽天のアンケートによれば、9割の人が新NISAについて知っている・聞いたことがあると答えています。 新NISAが始まる前からテレビや雑誌で散々取 ...

法定地上権とは?成立要件や内容について

2024/07/18   -不動産
 , ,

住宅ローンを借りると、不動産に抵当権といった権利を設定するのが普通です。 ローンの貸主は抵当権を設定しておくことで、借主が住宅ローンを返済しないときに、不動産を競売して現金を回収できます。 &nbsp ...

長期投資で大事なのは株価の動きに一喜一憂しないで続けること

投資を始めた頃は投資信託の手数料も信託報酬も信託財産留保額も高めでした。 新興国株、日本株、割引債で失敗したのがきっかけで、いろいろ調べてみると手数料等が安いものがあることが分かり、また、その頃に勉強 ...

Copyright© 横浜ライフプランFP不動産 , 2025 All Rights Reserved.