「 投資 」 一覧
-
NISAの拡大で利用者側から出てきた疑問や誤解
2024年から始まったNISAも半年以上が経ちました。 楽天のアンケートによれば、9割の人が新NISAについて知っている・聞いたことがあると答えています。 新NISAが始まる前からテレビや雑誌で散々取 ...
-
物価高では現金・預金で価値が失われる?インフレでの資産運用
岸田さんが総理になってから円安が止まりません。 政府は収入が上がったと言ってますが、こういうのは実質で見ないと意味がなく、実質で見た場合の賃金は25か月連続のマイナスです。 また、今は世 ...
-
キャッシュフローを改善させるには収入増加、支出減少、投資しかない
老後も経済的に不安なく過ごしたいと思うのであれば、早いうちからキャッシュフローについて考えておくのがよいでしょう。 キャッシュフローは、エクセルがあれば自分で作れますし、今はGoogleスプレッドシー ...
-
「積立投資の基本」ドルコスト平均法とは?購入価格のリスクを抑えられる
2024年から新しいNISAが始まります。 日本の社会保障制度は人口が増加することを前提に維持できるので、今のような少子高齢社会、人口減少社会では行き詰るのは目に見えています。 社会保障 ...
-
NISAで投資信託の積立投資をした場合の効果
現在のNISAは運用益が非課税になる制度ですが、2024年から改正されて新しくなります。 国は資産所得倍増として「貯蓄から投資へ」を掲げてますが、日本は欧米に比べて金融資産の保有が低いといわれています ...
-
若者の間でも増える投資目的で住宅ローンの不正利用
今から数年前(2019年頃?)、長期間にわたって金利が固定される「フラット35」を使って不動産の投資物件を購入するといった不正がに発覚してニュースになりました。 私もフラット35の不正利用が発覚して住 ...
-
新NISAが始まるから資産形成の基本である積立投資について知ろう
2024年から新NISAが始まります。 今のNISA制度でも、つみたてNISA、一般NISAとしてありますが、来年からは自由度が高まったり、投資枠が拡大されます。 NISAは、国民の資産形成を目的とし ...
-
本多静六流4分の1天引き貯金で貯蓄を始める
給料の4分の1を貯金に回し、やがて貯金を投資に回して巨万の富を築いた本多静六を知っていますか? 本多静六は、明治から昭和に活躍した人物ですが、有名な人なのでご存じの方も多いと思います。 ...
-
「投資信託」は様々な資産に分散して投資できる、購入するポイントについても解説
私が初めて株式やFXというものに投資をしたのは大学生の頃でした。 大学には建設現場で大工や型枠大工として働きながら通ってたので、数か月働くと少しお金が貯まりますから、これを元手に証券口座を開きました。 ...
-
新型コロナウイルスで株式市場が大幅に下落!
NYダウ平均株価が一時1700ドル以上値下がりし、取引停止になりました。 東京株式市場でも、日経平均株価が1万7000円台となるなど、今後もさらに下落する可能性があります。 ...
-
投資のリスクとリターンの関係、分散投資でリスクを抑えた運用を
貯蓄から投資へのスローガンのもとNISAやiDeCoが創設され、アベノミクスや東京オリンピックへの期待もあって投資市場が好調のようです。 しかし、金融商品や不動産といった投資商品には様々なリスクがあり ...
-
資産が目減りする?預貯金ではインフレのリスクに対処できない
銀行に預けたり、タンス預金をしていた場合は、元本割れがありません。 反対に株式や不動産に投資をしていると、元本割れはしょっちゅう起こります。 しかし、元本割れが起こるリスクがあるかわりに ...
-
日商簿記3級のすすめ「簿記資格」はコスパがいい
簿記とは、会社の取引を帳簿に記すことをいいます。 会社の取引は決められたルールにのっとって記録されるので、簿記を身につければ誰でも会社の経営成績や財産の状況を知ることができます。 会社の経営状況を知る ...
-
フラット35の利用について悪用が発覚か
2019年8月30日のYahooニュースを見ていたら、「フラット35 投資目的で悪用」というニュースがありました。 そのニュースで住宅金融支援機構は、フラット35が投資目的で不正に利用されており、10 ...
-
問題だらけのレオパレス21!建物の施工不良問題
「夢中でがんばる君へエールを~」の歌で有名なレオパレスが話題です。 2月上旬、不動産賃貸アパートを手掛けるレオパレス21の深山社長が会見で謝罪しました。 レオパレスが建築したアパートにおいて、防火壁の ...