「ライフプラン」 一覧

キャッシュフローを改善させるには収入増加、支出減少、投資しかない

老後も経済的に不安なく過ごしたいと思うのであれば、早いうちからキャッシュフローについて考えておくのがよいでしょう。 キャッシュフローは、エクセルがあれば自分で作れますし、今はGoogleスプレッドシー ...

個人事業主やフリーランスの自由なキャリアと老後のリスク

先進国では、2007年に生まれた子供の半数が107歳まで長生きすると言われています。 本当にそうなるかは現時点では不明ですが、医療技術や健康意識の向上によって平均寿命は毎年延びています。   ...

教育にかかる費用と資金計画は早めの準備が大切

  教育資金、住宅資金、老後資金の3つは、人生の三大資金と呼ばれています。 いずれの資金も将来のプランでかかる費用が違ってきます。 三大資金は、ライフイベントの中でも多くのお金を必要とするの ...

老齢年金を受けるために必要な期間が25年から10年に短縮されても安心できない

※この記事は、以前(2017年)に書いたものを加筆修正したものです。   法律の改正によって平成29年8月から老齢年金を受け取るために必要な受給資格期間が短縮されました。   老齢 ...

「投資信託」は様々な資産に分散して投資できる、購入するポイントについても解説

私が初めて株式やFXというものに投資をしたのは大学生の頃でした。 大学には建設現場で大工や型枠大工として働きながら通ってたので、数か月働くと少しお金が貯まりますから、これを元手に証券口座を開きました。 ...

差し押さえ

新型コロナウイルスの影響で「住居確保給付金」の対象者が拡大

  新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府や東京都は週末の外出自粛を要請しており、飲食業や観光業、サービス業では多くの失業者が出ると不安視されています。   テレビを見ていたら ...

年金受給額の目安

老後に受け取れる年金額はいくら?老齢年金額の目安

老後に受け取れる公的年金には、老齢基礎年金と老齢厚生年金給付とがあります。 老後の年金の基礎となるのが老齢基礎年金で、老齢厚生年金給付は老齢基礎年金に上乗せして支給されます   老齢基礎年金 ...

通知

ねんきん定期便で何が分かるのか(年金を知るためのポイント)

町内会の集まりに行ってきました。 今後の行事の打ち合わせのために集会所へ行ったのですが、その席で「ねんきん定期便」についての話が出ました。   いまさらですが「ねんきん定期便」は、保険料の納 ...

相談対応

ファイナンシャルプランナーへの相談は不動産探しをする前がおすすめ

最近では、ファイナンシャルプランナー(以下FP)をテレビや雑誌で見かけるようになりましたが、実際に何をする人なのかは知られているとは言えません。 先日も帰宅してテレビをつけたら、FPが電気代と食費につ ...

老後の資金に2000万円以上必要といわれる理由について解説します

金融庁が「金融審議会 市場ワーキンググループ報告書 高齢社会における資産形成・管理」という報告書により「老後の資金には年金とは別に2000万円が必要」と報告しようとしたところ、麻生大臣は「正式な文書と ...

保険の加入を考える前に社会保障(公的制度)、知ってる人は得する社会保障の話

かつて日本人の9割は、いずれかの保険に加入しているといわれ、日本は世界一の保険大国と呼ばれていました。 今でも日本人の保険加入率は高いのですが、これは日本人の将来不安に対する表れではないでしょうか。 ...

会社外観

新築マンションより中古マンションがおすすめな理由

日本では、欧米と違って新築の許可が得やすいことから、人口減少を無視するかのように新築マンションがどんどん建設されています。 ところが「マンション資材の高騰」や「職人不足」の影響から、数年前とは比較にな ...

引っ越し業者

会社が倒産したら賃金はもらえないのか

人が働くのは、多くの場合はお金のためですから、会社が倒産した場合は賃金がどうなるのかという心配が出てくることでしょう。 会社が倒産しても働いた分の賃金は本来は受け取れるはずです。 しかし、実際は会社に ...

株式市場の今後

2019年度の国民年金額は0.1%の増額

2019年度の年金額が0.1%の増額となりました。 この話は年末年始にニュースにもなっているので、ご存知の方も多いかと思います。   しかし、年金がどのようにして増額したかまでご存知の方は、 ...

株式市場が大暴落

生命保険料は、保障期間、保障金額、年齢などによって変わる

生命保険は、保障期間の長さや、加入時の年齢、保障金額によって保険料が異なります。 生命保険は、あくまでも何かあった時に備える手段ですから、必ずしも加入しなければならないものではありません。 既に働かな ...

Copyright© 横浜ライフプラン , 2024 All Rights Reserved.