地域情報

「鎌倉十王岩の展望」喚き十王岩からの鎌倉市街地の眺め

投稿日:2018年1月7日 更新日:

建長寺を登った先にある天園ハイキングコースから、今泉六丁目公園に向かう途中には、かつて「喚き十王岩」と呼ばれた岩場があります。

この十王岩からは、鎌倉の市街地を見渡すことができ、市街地の中心に若宮大路が走っているのが確認できます。

 

十王岩からの展望は、神奈川県の代表的な景勝地を選んだ「かながわの景勝50選」の一つですがいまいち人気がありません。

なぜなら、この場所はアクセスが悪く、この地を訪れるのはハイキングコースを歩く人くらいです。しかもついでに寄った程度の人がほとんど。

喚き十王岩

天園ハイキングコースの途中にある「十王岩」と呼ばれている岩には、如意輪観音、地蔵菩薩、閻魔大王の三体の像が彫られています。

建長寺境内には、かつて地獄谷と呼ばれた処刑場がありました。

処刑された者たちが怨念となって、夜な夜な喚くような声を出すことから喚き十王岩と呼ばれるようになったそうです。

 

十王岩なのに、如意輪観音・地蔵菩薩・閻魔大王の三体の像しかないのは不明ですが、残ってる三体の像も風化が見られます。横浜市金沢区にある鼻欠地蔵のように、風化して見えなくなってしまったのかもしれません。

横浜市にある二つの摩崖仏

 

この喚き十王岩からの眺めが、かながわの景勝50選の一つ「鎌倉十王岩の展望」です。

ちなみに、鎌倉市でかながわの景勝50選に選ばれているのは、この鎌倉十王岩の展望を含めて3か所(他の2か所は「稲村ケ崎」と「光明寺裏山の展望」)しかありません。

光明寺総門
鎌倉にある浄土宗大本山光明寺と裏山からの展望

鎌倉の寺はどこも山と緑に囲まれてますが、光明寺は海が近いせいか他の寺とは少し違う印象を受けます。 光明寺は海から近く、寺域も広々としてゆったりした印象です。 特に山門と本堂は、鎌倉最大規模を誇るといわ ...

続きを見る

 

建長寺から天園ハイキングコースへ

鎌倉十王岩へは、建長寺の裏から登って行った先にある「天園ハイキングコース」から行けます。

「建長寺」

建長寺は、鎌倉五山第一位の格式を持つ由緒正しい寺院です。

建長寺へのアクセスは、JR横須賀線の北鎌倉駅から徒歩で約20分です。

以前は、拝観料は300円でしたが、2017年4月から値上げされて500円になっちゃいました。鎌倉の寺院で拝観料の値上げラッシュが起きてます。といっても関西の寺院に比べると良心的です。

 

建長寺境内の「半僧坊」を通って山の上まで登ると、天園ハイキングコースの入口に着きます。

あたりには休憩ポイントがあるので、お弁当を食べてる人の姿もあります。平日だったせいか若い人は見当たりませんでした。

天園ハイキングコースの道はこんな感じです。コース入口まで行くのが大変ですが、ここから十王岩まではそれほど高低差はなく、ハイキングコースとしては歩きやすいです。

 

天園ハイキングコースから十王岩まで

天園ハイキングコース入口にある休憩所で少し休憩したら、いよいよ十王岩を目指します。

途中の足場は踏み固められたように歩きやすいです。

 

途中には、ロープをつかって下りる箇所もあります。唯一の難所ポイント?です。

 

コースの岐れ道には、案内標識が出ているので、迷うことは少ないでしょう。

 

ハイキングコースの途中に「右 建長寺道」の道案内標識もあります。

 

途中の岐れ道に着くと、上の道に「十王岩」があり、下の道に「かながわの景勝50選」の碑が建ってます。

 

最初、上の道を進んでしまい、そのまま進んで行ったら、十王岩と分からず通り過ぎてしまい、今泉六丁目公園に出てしまいました。岩が風化してて最初分かりませんでした。

仕方ないので引き返しました。公園は閑静な住宅街にあります。ここから行った方が分かりやすいかもしれません。

 

戻る途中、やぐらがありました。鎌倉はやぐらがたくさんあります。やぐらの中には供養塔や石仏が安置されてることが多いです。

 

やぐらの近くで、ふと上を見上げると、上に行けそうな道があったので登ってみました。

 

上に登ってみたら、「第八十八番 本尊薬師如来 讃岐国 大窪寺」の文字が入った像があってびっくりしました。どうやら弘法大師の像らしいです。

 

鎌倉十王岩からの展望

スマホで位置を確認しながら間違えた道に戻ってきました。

戻って「かながわの景勝50選」の碑が確認できたので、どうやらこの岩が十王岩ということが分かりました。ところが後ろを振り返ってみても鎌倉の市街地など見えず、木しか見えません。

 

石碑のまわりからも、十王岩のある場所からも鎌倉の市街地は見えません。

 

仕方ないので、十王岩の近くにある岩場に移動してみたら、前方が拓けている岩場があり、上ってみると鎌倉の市街地まで見えました。

十王岩近くの岩の上からは、鎌倉市街と由比ガ浜まで続く若宮大路が見えました。

もう少し天気が良くて乾燥していれば、はっきりと海が見えたと思います。

この写真からは、鶴岡八幡宮から由比ガ浜まで真っすぐなのが分かります。

 

鎌倉十王岩へのアクセス

住所 神奈川県鎌倉市今泉台5丁目3−9

 

行き方 建長寺から半僧坊、勝上献を抜けて天園ハイキングコースまで行き、ハイキングコースを通って十王岩へ

 

ちなみに十王岩からハイキングコースを通って瑞泉寺や覚園寺に出ることもできます。

 

まとめ

・十王岩は、建長寺裏山から行ける。

・夜に喚くような声が聴こえることから、喚き十王岩と呼ばれている。

・十王岩から鎌倉の市街地が見える。

・十王岩から少し横に移動した場所からよく見える。

 

 

  • この記事を書いた人

おぐに

歴史と旅が好き。休みの日は、ツーリングや観光していることが多いです。

神奈川県の観光地を紹介していく予定です。

-地域情報
-,

Copyright© 横浜ライフプランFP不動産 , 2024 All Rights Reserved.