2024年明けましておめでとうございます!
それと昨年はお世話になりました。
私は毎年初日の出を見に行ってるんですが、ここ数年は真鶴、大磯、観音崎、城ヶ島、稲村ヶ崎、江ノ島と横浜市以外だったので、2024年は横浜市内の何処かにしたいと思ってました。
横浜市以外で恐縮ですが、鎌倉や逗子、湘南国際村は夕陽を見る絶景スポットでも、東方面に住宅や山があるので日の出を見るには向いてません。
日の出は東の方角からなので、東側が開けてる方が日の出スポットとして優れてるのですが、横浜で東側が開けてる場所で有名な場所となると限られます。
過去に赤レンガ倉庫と八景島で見てること、検索して調べたことをあわせて考えた結果、大さん橋に行くことにしました。
大さん橋は初日の出の人気スポット
大さん橋は、世界各国の大型クルーズも寄港する、横浜にある世界有数の客船ターミナルです。
横浜の歴史はそれほど古くはなく、金沢区の六浦に唯一藩がありましたが、それ以外は神奈川や戸塚が東海道沿いだったから栄えてたくらいで、開港するまでの横浜は小さな寒村でした。
幕末に日本が列強の圧力で横浜を開港すると急速に発展していきました。
そのため横浜三塔や赤レンガ倉庫等、周辺を歩けば近代化を象徴する建造物を見ることができます。
横浜港の歴史は大さん橋から始まったようなもので、開港して外国人居留地が設けられ、東波止場と西波止場も建設されました。
東波止場は再建されて象の鼻と呼ばれるようになり、有名な岩倉使節団や夏目漱石もこの地から旅立っています。
列強の領事館だけでなく、日本の商館も建ち並び、現在の横浜公園には遊郭があり賑わっていたそうです。
明治に日本の生糸が世界に認められると、全国から集まれた生糸は横浜から世界へ輸出されました。
八王子と横浜を結ぶ八王子街道は、絹の道、シルクロードといわれました。
大さん橋の周辺には、山下公園、中華街や赤レンガ倉庫といった観光名所が集まっています。
また、南東側に大きな建物がないことから、初日の出スポットとしても人気です。
自転車で5時すぎに自宅を出発
1月1日の横浜の日の出時刻は6時51分ということは前日にネットで確認してました。
以前、初日の出を見に真鶴まで車で行ったことがあるのですが、その時は駅前から渋滞につかまり中途半端な初日の出となってしまいました。
それ以来、初日の出はバイクか自転車で行くことにしてます。今回は横浜と比較的近いのと運動になるので最近手に入れたマウンテンバイクで行くことにしました。
バッグに、パンクした時の修理キット、熱いコーヒーを入れた魔法びん、勉強中のテキストを入れ、自宅を少し早めの5時10分頃に出ました。
自宅から大さん橋までは、グーグルのナビだと1時間30分かかると表示されますが、坂がなければママチャリでも1時間ちょっとで着きます。
家を出ると、日の出までは1時間30分以上ありましたが、途中の道は既に混雑気味でした。
特に東京、横浜から鎌倉、横須賀方面へ向かう道路は混雑気味で、車だけでなく自転車の数も日中くらい多かったです。
反対に横浜方面は少し空いてましたが、上大岡を過ぎた辺りから人出や車の数が増えてきました。
今冬は暖かいとはいえ、自転車だと体感温度は5度から10度くらい下がるので、風がとても冷たいです。
とはいえ、自転車は有酸素運動なので、自分的にはのんびり走っても20分も走ってると汗をかきます。顔はすごい冷たいのに背中は汗で湯気が出てるのは変な気分ですが、冬の有酸素運動では普通です。
関内には30分以上前に着きましたが、東の空は少し明るかったです。
日の出まで少し時間があったので、周りを少し走ってました。
のんびりと周辺を走ってたら、今度は日の出まであまり時間がなくなってしまい、慌てて大さん橋に向かいました。
赤レンガ倉庫の周辺には整理する人が立ってました。
写真じゃ見えにくいけど、赤レンガ倉庫の前もすごい人でした。
大さん橋の初日の出
大さん橋の屋上には、日の出15分前に上がりました。
だいたいどこも30分前にはすごい混雑してますが、10分前だといい場所を確保するのは難しいです。
日の出まであと少しなので混雑してます。向かいの山下公園にも大勢の人が確認できました。
それから6時50分まで大さん橋の屋上(くじらのせなか)をウロウロしてました。
日の出時刻を数分過ぎてようやく太陽が見えてきました。
これくらいになると初日の出らしい写真が撮れます。
2024年は、雲も少なくいい初日の出を見ることが出来ました。
「あけましておめでとうございます」
今回は横浜だったのですごい楽でした。湯河原や真鶴まで寒さに震えながら自転車を走らせ日の出を見に行ったのは何だったのかと思います。
毎年初日の出を見てきましたが、日が上ったシーンを撮れればいいだけなので、早くからスタンバイする必要はないのかなと思うようになりました。
大さん橋のアクセス
所在地 | 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目 |
交通 | みなとみらい線日本大通り駅徒歩7分 |
駐輪場 | 臨時駐輪場あり |
大さん橋の近くに駐輪場はあるんですが、スペースがそんな広くないので満車になることも覚悟してました。
行ってみると初日の出を見に来た人のために臨時駐輪場が設置されてました。
電車で来る人が多いのか臨時駐輪場は結構空いてました。ロードバイクで来る人も少しですがいて、フェンスに自転車をロックしてました。
駐輪場なのでバイクも停められます。この写真では自転車が多いですが、他の駐輪場も合わせるとバイクの方が多いみたいでした。
臨時駐輪場があるならバイクで来ても停められそうです。次回からの参考にします。
歩くことになりますが、赤レンガ倉庫にも大型バイクも停められる駐輪場があります。
おわりに
初日の出を見た後、一度自宅に帰ってから鶴岡八幡宮へ行きました。
元日の鶴岡八幡宮周辺(若宮大路等)は歩行者天国になっていて、自転車も降りて通行するように言われます。境内には駐輪場がなく、自転車を押して入ることもできないようなので断念しました。
そのまま由比ヶ浜に出て、江の島に向かいましたが、途中の稲村ケ崎手前の坂から見える富士山が素晴らしかったです。
写真だと光で向こうが何も見えませんが、肉眼だと大きな富士山が見えます。
この光景の素晴らしさを写真だと確認できないのは残念ですが、これを見るために1日から5日まで毎日行ってました。
そのまま江の島に行き、家の近くの神社でお参りして帰りました。
正月も終わり、外食して牛タンシチューを食べに行ったのですが、今までで一番高いシチューなのに一番まずい酸っぱいシチューで、翌日まで腹痛で寝込んでました。
年が明けて早々いろいろありましたが、本年もよろしくお願い申し上げます。