横須賀市の「大楠山」は、都心からでも1日もあれば往復できることから、ハイキングで人気の山となっています。
大楠山は、「かながわの景勝50選」「関東100名山」「関東の冨士見百景」「横須賀風物百選」にも選ばれている景勝地でもあります。
山頂の展望台からは、天気が良ければ富士山や房総半島、伊豆半島が見えることもあり、時間があるときには時々訪れます。
大楠山山頂へのルートには、「阿部倉コース」「めぐりの森コース」「前田橋コース」「衣笠コース」「芦名口コース」といったコースがあります。
今回はその中から、阿部倉コースとめぐりの森コースで大楠山を目指そうと思います。
大楠山へのアクセス
住所 神奈川県横須賀市芦名3丁目
駐車場 なし
それぞれのコースの出発点
・阿部倉コース JR「衣笠駅」又は京浜急行線「汐入駅」から、バスで「池上住宅入口」バス停
・めぐりの森コース JR「逗子駅」・京急逗子線「逗子葉山駅」からバスで終点の「湘南国際村センター前」バス停
・前田橋コース JR「逗子駅」・京急逗子線「新逗子駅」からバスで「前田橋」バス停
阿部倉コースから大楠山を目指すルート
バスを降りてから住宅街を抜けて「阿部倉温泉」を目指すように進んで行きます。
山に入ると飲み物を購入できる場所が山頂のビューハウスまでないので、あらかじめ飲み物を購入しておくのがいいと思います。
岐れ道が多いですが、看板が出ていることが多いので、看板に沿って進みます。スマホがあれば尚安心です。
こんな感じでゴルフ場までは整備された道が続きます。
途中の道では、アップダウンが結構あります。前田橋コースに比べると登山者は少なめでした。
山頂の手前から230段の階段が続きます。段差もあるのできついです。
230段の階段が延々続くので、無理せず合間合間で休憩したほうがいいです。
道幅は写真のような感じで狭いです。女性にも人気があるようで、女性登山者も多かったです。
山頂まで242mという低山のせいか、高齢者の登山者もたくさん見かけました。
バスを降りてから1時間15分で到着しました。山頂には売店と展望台があります。展望台に何人も乗ると揺れます。
字が剥げてますが、「横須賀風物百選」の碑もあります。
司馬遼太郎も絶賛したと言われる大楠山山頂からの眺めです。
展望台から見た逗子、鎌倉方面です。眼下にあるのは葉山国際カントリークラブのゴルフ場です。
展望台からの野比方面でしょうか。大楠山は三浦半島一の高さを誇るので、展望台に登れば360度見渡すことができます。
三浦方面を見ると、小田和湾が見えます。
都心からでも1日あれば往復できるので、登山初心者におすすめです。
めぐりの森から大楠山を目指すコース
めぐりの森は、湘南国際村から行けます。車で行く場合は、横浜横須賀線の逗子から逗葉新道を通って湘南国際村を目指します。
湘南国際村入口からめぐりの森までは、車でも7,8分かかりました。
めぐりの森まで延々と坂を登るので、途中の道からの眺めが良かったです。写真右には葉山の海も見えます。
途中の道からは、天気が良ければ富士山が見えます。天気が悪くても季節によっては富士山が見えることもあります。
この日は、なんとか富士山と葉山の街が見えました。夏は見えない日のほうが多いです。
高台なので海の眺めは素晴らしいです。
めぐりの森の入口には、現在、仮設の駐車場が設置されてます。駐車場は、午前7時から午後9時まで利用できるようです。
めぐりの森入口から大楠山のふもとまでは、アスファルトで整理された道を進んで行きます。整備されている道を歩いてる間は楽でした。
葉山国際カントリークラブの横を15分ほど歩くと、大楠山山頂の入口に着きます。
途中の茂みでは、リスの姿を何度も見ました。
階段は多いですが、阿部倉コースに比べたら楽でした。時間もめぐりの森入口から山頂まで1時間もかからずに到着できました。
山頂の売店です。山頂にはトイレもあります(匂いは強烈)。運が悪いと売店が開いてません。
大楠山は、「かながわの景勝50選」にも選ばれてますが、かながわの景勝の碑は見当たりません(現在はあります)。
大楠山山頂でお弁当を食べる人がたくさんいました。中には、わざわざお弁当を食べるために大楠山に登る人もいるそうです。
雲の合間から射す太陽の光が海面に反射してきれいでした。
見えているのは荒崎とか長井でしょうか。
富士山が見えなかったので、労力の割には感動は少ないです。やはり富士山を見るなら、冬で天気がいい日です。
大楠山ハイキングのまとめ
・大楠山展望台からは、富士山、伊豆半島、房総半島が見える。
・大楠山ハイキングコースは初心者向き。
・大楠山山頂へのハイキングコースは5コース。
・大楠山は242m。
・大楠山は三浦半島最高峰の高さを誇る。