-
「大乗山薬王寺」鎌倉の徳川家と縁が深い寺院
鎌倉の「薬王寺」に行ってきました。 鎌倉の扇ガ谷には、徳川家・蒲生家と縁が深い寺院の薬王寺があります。 薬王寺は住宅地にあるので、気づかずに通り過ぎてしまう人もいます。 薬王寺について 薬王寺は、もと ...
-
水と縁ある花の寺「海蔵寺」の見どころ
鎌倉の扇ヶ谷の地は、源頼朝の父である義朝の屋敷があったり、源氏山公園があったりと鎌倉の中でも源氏と縁が深いエリアです。 扇ヶ谷には、鎌倉五山第三位の寿福寺や浄光明寺といった古刹も多いですが、今回は「海 ...
-
鎌倉最大規模のやぐらを見るために「明月院」へ行きました
北鎌倉の明月院はアジサイ寺として知られていて、6月になると駅の近くまで行列ができるほど人気です。 6月に北鎌倉駅前を通りましたが、この時期に鎌倉で一番混雑しているのは恐らくこの明月院だろ ...
-
関内の地名の由来は関門の内側にあったから?
横浜にある関内の名前の由来は、吉田橋にあったとされる関門の内側にあったからだと言われています。 関門の内側を関内と呼び、外側を関外と呼んだとされており、現在は関内の呼び名だけが残りました。   ...
-
ラグビーWカップ開催 臨港パークにファンゾーン、桜木町に巨大ラガーマンを設置
9月20日からラグビーワールドカップが開催されています。 ラグビーワールドカップは今回で9回目ですが、アジアでは今回が初開催となります。 開催式が終わると日本対ロシアの試合が始まりました ...
-
国指定の名勝、鎌倉の「瑞泉寺」庭園と花の寺
お盆休みに鎌倉の二階堂エリアにある「瑞泉寺」に行ってきました。 瑞泉寺の営業時間は9時からなのですが、この日は8時30分頃には優に30度を超える暑さで、立ってるだけで汗をかくほどでした。 ...
-
鎌倉五山第一位の「建長寺」は鎌倉時代から続く禅宗専門寺院
2年振りくらいに建長寺に行ってきました。 写真を撮るために開門の10分前に到着し、開門と同時に境内に入りました。 建長寺は、わが国最初の禅寺であり、鎌倉五山の第一位でもある格式ある寺院で ...
-
鎌倉の象徴的存在「高徳院」の大仏さま
鎌倉の各寺院で拝観料の値上げラッシュが起きてますが、大仏様で有名な高徳院でも2019年9月から拝観料が値上がりするそうです。 高徳院は今までに数回行ってますが、拝観料が値上がりする前に行っておくことに ...
-
いよいよ夏本番!鎌倉の由比ヶ浜海岸は2019年も混雑確実
来週から小中学校で夏休みが始まります。 当社は鎌倉で不動産を探しているお客様からの依頼を受けることもありますが、歴史あるエリアなのでいろいろと制限もあって調査に注意が必要です。 現在はま ...
-
落ち着いた雰囲気が魅力的な鎌倉五山第四位の「浄智寺」
円覚寺、建長寺と並ぶ鎌倉五山の一つ「浄智寺」に行ってきました。 浄智寺があるのは円覚寺や建長寺がある落ち着いた雰囲気の北鎌倉エリアです。 浄智寺は、円覚寺や建長寺と比べると境内は小さいか ...
-
源頼朝の側近「大江広元」の邸宅跡と大江稲荷
大江広元といえば、源頼朝の側近として、また、政所別当として鎌倉幕府の創設に功があったことで知られています。 頼朝死後、北条氏は策略を用いてライバル武将を次々に葬っていきますが、大江広元には一目置いてい ...
-
横須賀市浦賀の縁結びのパワースポット「西叶神社」と「東叶神社」
横須賀市浦賀にある「叶神社」は、西浦賀にある「西叶神社」と東浦賀にある「東叶神社」との2社があります。 源頼朝がこの神社で源氏再興を祈願し、再興の願いがかなったことから、願いが叶う神社……叶神社として ...
-
横須賀中央駅と中央公園(平和中央公園)
友人と待ち合わせをするために、初めて横須賀中央駅で下車しました。 横須賀中央駅は、京浜急行線という私鉄の駅です。 横須賀には、JR線の横須賀駅もありますが、横須賀中央駅の方が発展しています。 三浦半島 ...
-
バラが見事に咲き揃う洋風庭園「港の見える丘公園」
2019年の5月3日から6月2日まで横浜ローズウィークというイベントの開催期間なので、「港の見える丘公園」のバラ園を見てきました。 先週は、山下公園と八景島のバラ園を観に行きましたが、今週は港の見える ...
-
横浜よりも歴史ある?横須賀市浦賀の「燈明堂」
横須賀市浦賀の燈明堂(とうみょうどう)に行ってきました。 隣には燈明堂海岸もあるように、辺りは東京湾や対岸の房総半島も見渡せる風光明媚な場所でした。 浦賀は三浦半島の東、東京湾に突き出たようにあること ...