横浜には多くの観光名所がありますが、その中でも「横浜中華街」は人気観光名所の一つです。
横浜中華街は、会社から徒歩で15分の場所にあるため、ときどきランチを食べに来ますが、夜に訪れたのは今回が初めてです。
横浜には数多くの観光名所がありますが、食べ物だったら中華街ですよね。
横浜中華街はいつも観光客で賑わっており、しつこいくらいの客引きもあって活気があります。
いろいろな中華のお店が建ち並ぶのは当然なのですが、占い師の数も多いです。
食べ歩きをしながら中華街を散策するのも楽しいです。
横浜中華街とは
横浜中華街の歴史は、江戸時代末期の幕末にまでさかのぼります。
江戸幕府は、黒船の来航によって1858年に日米修好通商条約を結ばされ、横浜開港を余儀なくされます。
開港広場にある日米修好通商条約締結の地碑。東京から近い横浜は開港にはうってつけの地でした。
横浜開港によって外国人居留地が作られ、横浜中華街の原型が作られていったそうです。
-
-
「横浜中華街」は横浜を代表する観光スポット
横浜の中華街と言えば、横浜の代名詞ともいえる観光スポットだ。 みなとみらい線「元町・中華街駅」の1番出口から地上に出れば「中華街東門」の前に出る。 東門前から「横浜中華街」へは徒歩1分、 ...
現在の関内駅前にある吉田橋には、外国人と日本人が接触できないようにするための関門が設けられました。そして、その関門の内側を関内、外側を関外と呼んだそうです。
関内の呼び名は現在の駅に使用されていますが、関外の呼び名については横浜市民でも知らない人は多いようです。
-
-
横浜市にある関内の地名の由来は、関門の内側にあったから?
横浜市にある関内という名前の由来は、吉田橋に設置されていた関門の内側にあったからだと言われています。 関門の内側を関内と呼び、外側を関外と呼びましたが、現在は関内の呼び名だけが残り、関内駅は横浜の中心 ...
横浜中華街は、横浜スタジアムがある「横浜公園」、横浜のデートスポットとして知られる「山下公園」、横浜を一望できる「横浜マリンタワー」といった観光名所に隣接しており、少し歩きますが「港が見える丘公園」「大さん橋」「赤レンガ倉庫」といった観光名所にも徒歩で行けます。
横浜マリンタワーから見た山下公園、大さん橋、赤レンガ倉庫といった横浜を代表する観光地
横浜の観光名所を一通り散策した帰りに横浜中華街で食事するコースもおすすめです。
スポンサーリンク
赤レンガ倉庫から横浜中華街へ
赤レンガ倉庫では、イベントをよく行っています。
赤レンガ倉庫のイベントに参加した後、少し遠いですが歩いて横浜中華街に行きました。
毎年、11月下旬からクリスマスまではクリスマスマーケットが開催されます。
ライトアップされた赤レンガ倉庫は、デートにもってこいです。
夜7時過ぎに赤レンガ倉庫を出て、横浜中華街へ行きましたが、徒歩で20分くらいで行けました。
途中、大桟橋や山下公園の近くを通るので、観光目的の人は横浜赤レンガ、大さん橋、山下公園、横浜中華街といった流れで回ると楽しめると思います。
また、横浜中華街にも関帝廟や媽祖廟といった観光スポットがあります。
20時近くに到着しましたが、横浜中華街は夜も多くの観光客で賑わってました。
横浜中華街へは、普段からよく訪れていますが、夜に来たのは初めてです。
中華料理店が建ち並ぶこの通りは賑やかです。
お目当ての中華料理店は、人だかりを抜けた先にあります。
三人で行ったのですが、途中で一人とはぐれるハプニングもありました。
スマホで連絡を取ったところ、善隣門に隣接する横浜大飯店で集合することになり、一度戻ることになりました。
中華街には牌楼門(ぱいろうもん)がたくさんありますが、とくに有名なのがこの善隣門です。
善隣門を囲むように、東西南北に四つの神獣(青龍、朱雀、玄武、白虎)を配したとされる、朝陽門、朱雀門、玄武門、延平門の四つの牌楼があります。
中華街には牌楼門が10基ありますが、牌楼門めぐりをしてみてはいかがでしょう。パワーがもらえるかもしれませんよ。
それと中華街の関帝廟と媽祖廟は、パワースポットだそうです。ちなみに関帝廟は、三国志で有名な関羽を祀っています。
スポンサーリンク
山東の水餃子
はぐれた一人と善隣門前で無事に合流し、向かったのは水餃子で有名な「山東」です。
店に入って何人連れか聞かれたので、三人と答えると山東2号店を案内されました。
山東2号店は、1号店の近くにあります。
山東2号店に入ると、2階に案内されましたが、階段の横幅が狭かったです。
お客さんは家族連れが多いようでした。
山東といえば、水餃子ということで水餃子を三人前頼みました。
写真の水餃子は三人前です。一人前で10個です。
もちもちとした皮と特性のたれが相性がよくて美味しいです。普段は水餃子は食べませんが、ここの水餃子はハマりそうです。
その後、ラーメンに五目そば、豆苗の炒め物、チャーハンを頼みましたが、個人的には豆苗の炒め物と五目そばが美味しかったです。
山東 一号店・二号 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町150−3 |
営業時間 11:00~0:00 |