名所

横須賀市の「神奈川県立塚山公園」は桜の名所

投稿日:2018年4月2日 更新日:

横須賀市の「県立塚山公園」は、桜の名所として知られており、桜のシーズンになると多くの人で賑わいます。

塚山公園は、標高133mの位置にあるため、公園内の港の見える丘や見晴台からは素晴らしい景色が望めます。

また、公園内には、京浜急行線の駅の名前の由来となった三浦按針(ウィリアム・アダムス)の供養塔「安針塚」があります。

安針塚駅から塚山公園へ

京浜急行線「安針塚駅」の駅名の由来は、塚山公園にある三浦按針の供養塔「按針塚」に因みます。

安針塚駅は、京浜急行線で2番目に利用者が少ない駅といわれるように、駅前は寂しく、京急ストアがあるだけでした。

駅前に喫茶店はあるものの、国道16号線もこの辺りは寂しい感じです。

安針塚駅の改札を出て、階段を下りたら左に行きます。国道16号線とは反対側の住宅地を進んで行きました。

 

閑静な住宅地を歩いていくと、岐れ道に出ました。

案内には大楠山と塚山公園の文字がありました。大楠山も行ったことありますが、ここから大楠山に行くイメージがわきません。

 

バイクの場合は、大きな通りを進んでも行けますが、徒歩の場合は狭い道を通って行くこともできます。

今回歩いた道は、こんな感じの道でしたが、横須賀らしい急な坂でした。

 

途中の道はこんな感じなので、自転車やバイクでは厳しいです。

 

駅から20~30分くらい歩くと塚山公園に着きました。この日は、ちょうど桜まつりが開催されており、桜が大変素晴らしかったです。

 

バイクや自転車の場合は、塚山公園内に駐輪場があります。また、二輪車であれば直接公園内まで来ることができます。

 

県立塚山公園

県立塚山公園のシンボルである按針塚は、明治になるまで放置状態だったそうです。

明治になってイギリスの商人が安針塚を発見し、その後地元民が協力して史跡ができていきました。

戦後になる頃には史跡は荒れ果てていましたが、昭和29年に県立公園に指定されたことで次第に公園が整備されていったそうです。

 

県立塚山公園の中央にある公園案内です。この案内板の斜め向かいに小さな駐輪場が設置されてます。

 

塚山公園には、かながわの景勝50選の碑がありました。碑は安針塚の階段下の見晴台側に設置されてます。

 

安針塚の南側も道が続いていて、阿部倉や葉山に抜けるハイキングコースとなっています。

 

港の見える丘

公園北側の港の見える丘は、夜景の穴場スポットとして紹介されてることもあります。

奥まで進むとベンチとテーブルがある東屋があります。港の見える丘からは横須賀の港が見えます。

 

写真だと見えにくいですが、肉眼だと横須賀の港に軍船が泊まっているのがはっきり分かりました。右側には猿島が見えました。

 

見晴台

見晴台は、公園内で最も高い位置にあるため、三浦半島を見渡すことができます。

 

さくら谷の桜も見渡すことができます。

横須賀の港をバックにさくらの谷の桜が素敵でした。

 

三浦半島で一番高い山といわれる大楠山も見えます。

 

天候と湿度次第では、富士山が見えることもあります。

この時は、ぼんやりと見えた程度でしたが、冬場はハッキリ見えることもあります。

 

按針塚

三浦按針(みうらあんじん)の按針とは、水先案内人のことで、三浦按針はイギリスから航海士として日本まで来ました。

三浦按針は、徳川家康から三浦の逸見村に領地を与えられたため、三浦の姓を名乗りました。ちなみに安針塚駅の隣の駅の名前は逸見駅といいます。

按針は家康の外交顧問として帯刀も許されており、徳川家からの信頼が厚かったようです。

按針死後は、日本人妻・雪との間にできた長男・ジョゼフが領地を継いだとされています。

 

「三浦按針墓」です。墓というより供養塔です。

右の供養塔(宝篋印塔)が三浦按針、左の供養塔が妻の雪のものといわれています。

 

三浦按針は、航海術の他、砲術や天文学にも優れていたため、幕府の外交顧問となり、伊豆の伊東で西洋帆船を作ったそうです。

 

県立塚山公園へのアクセス

住所 神奈川県横須賀市西逸見町

電車 京浜急行線「安針塚駅」から歩いて20分、京浜急行線「逸見駅」から歩いて25分

駐車場 なし

駐輪場 あり

 

安針塚周辺の住みやすさ

安針塚駅は、京浜急行線の各駅しか停まりませんが、京浜急行の本線なので通勤・通学時間の電車本数はそこそこあります。

 

ただ、駅前に京急ストアしかなく、コンビニもないため、買い物が不便です。

そのかわり、周りは閑静な住宅地なので、子育てには向いているかもしれません。

 

車や電車で汐入や横須賀中央に行くと大きな商業施設があります。

比較的汐入が近いので自転車や原付も便利です。

  • この記事を書いた人

おぐに

歴史と旅が好き。休みの日は、ツーリングや観光していることが多いです。

神奈川県の観光地を紹介していく予定です。

-名所
-, ,

Copyright© 侍従川FP不動産 , 2024 All Rights Reserved.