「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
横浜伊勢佐木町周辺で楽しむミニシアター
新型コロナウィルスの影響で閉鎖されていた映画館が営業を再開したので、再び足を運ぶようになりました。 映画館で映画を観た後は、近くの喫茶店や本屋に行ってブラブラ過ごします。 映画も楽しんでますが、それ以 ...
-
-
勤続期間が短いと住宅ローンの借り入れは不利?
2020/12/03 -ファイナンシャルプランナー
ローン不景気な業界のために世間ではGotoトラベル、Gotoイートが話題となってますが、不景気なのは旅行業界、飲食業界だけではありません。 新型コロナウイルスの影響は不動産市場にも出ています。 会社の先行き ...
-
-
危険負担はとは?契約から引き渡しまでに不動産が全焼してしまった時の問題
法律では、買主が申し込み、売主が承諾することによって契約は成立します。 重要事項説明と契約書に署名捺印したときに契約が成立すると思うかもしれませんが、別に契約書がなくても法律上は契約が成立します。 で ...
-
-
「鶴見みどころ十景」をめぐる
「鶴見みどころ90」について調べててたら、「鶴見みどころ十景」というものを知りました。 鶴見は、東京や横浜へのアクセスが良い人気のエリアです。しかし、景勝スポットについては知られてません ...
-
-
団体信用生命保険とは?加入条件と種類、保険料について
2020/11/25 -ファイナンシャルプランナー
FP, 不動産売買, 保険ほとんどの人は住宅ローンを利用して住宅を購入しますが、住宅ローンの契約の時に加入するのが団体信用生命保険(以下団信)といわれる保険です。 団信は、住宅ローンの契約者に何かあったときに備えて入る保険です ...
-
-
鎌倉五山の「浄妙寺」と鎌足稲荷神社
鎌倉の「浄妙寺」と「鎌足稲荷神社」に行ってきました。 浄妙寺は、鎌倉市浄明寺にある鎌倉五山第五位の寺格をもつ寺院です。 この辺りの浄明寺という地名は、この浄妙寺にあやかって付けられました ...
-
-
横須賀美術館は海が目の前に広がるおしゃれな美術館
10月の中旬に横須賀の観音崎にある「横須賀美術館」に行ってきました。 前回訪れたときは新型コロナウィルスの影響で休業してましたが、6月から再開してたようです。 せっかく横須賀美術館まで来 ...
-
-
リニューアルされた金沢区のアウトレットパーク「横浜ベイサイド」
2020年6月4日に横浜市金沢区にあるアウトレットパーク施設「横浜ベイサイド」がリニューアルしたので、オープンから少し日が開きましたが行ってきました。 オープンした日はすごい混雑だったと聞いてたので、 ...
-
-
労働者なら知っておきたい「同一労働同一賃金」とは
今は同じ職場で正社員やパート、契約社員といった様々な雇用形態の労働者が一緒に働くことは当たり前となりました。 同じ仕事をしていても、以前は雇用形態で賃金に差が出ることは一般的でしたが、同 ...
-
-
ウーバーイーツの配達員は賃貸の審査に通りにくい?
必要な書類を提出して登録すれば、気軽にアルバイトができることから、ウーバーイーツの配達が副業に人気です。 配達員の中に交通ルールを守らない人がいたり、料理がちゃんと届かないとSNSに投稿されるなど、良 ...
-
-
新型コロナウイルスで令和2年度の宅建業者講習は自習に
令和二年度の宅建業者講習は、テキストを使った自習になりました。 宅地建物取引業者というのは、いわゆる不動産業者のことですが、宅地建物取引業者には毎年講習を受けることが義務付 ...
-
-
神奈川県葉山町の「あじさい公園」はアジサイの隠れた名所
2020年の6月下旬に葉山のあじさい公園に行きました。 以前、葉山に住んでいた頃は近くだったこともあって、あじさいを見に何度か訪れました。 神奈川だと長谷寺や明月院があじさいの名所として ...
-
-
清水ヶ丘公園の見晴らし台と2つのトンネル(大原隧道・東隧道)
清水ヶ丘公園は、横浜市南区の高台にある公園です。 体育館やプールがあるので、スポーツも楽しめることができ、見晴らし台からは街を一望することができます。 見晴らし台にある樹は、ミュージシャンのゆずのジャ ...
-
-
国民年金は国民のすべてが対象の制度
制度が複雑なせいか、いろいろと誤解も多い公的年金制度ですが、特に若い世代に誤解されていることが多いです。 国の年金制度には、国民年金と厚生年金があります。 日本は国民皆年金なので、必ず年 ...
-
-
どこからどこまでを湘南というのか?
かなり昔のことですが、私が自動車の免許を取りに茨城の合宿所へ行ったときのこと、車を購入したらナンバーはどこになるかという話題が出て、「湘南ナンバー」と答えると、合宿仲間から ...