「 ライフスタイル 」 一覧
-
年明けから引っ越し費用は高くなる
不動産会社で営業をしていると、お客様から「引っ越しにおすすめの時期はありますか?」といった質問を受けることがあります。 結論からいうと、引っ越しにおすすめの時期は、引っ越しシーズン以外と ...
-
老後の資金に2000万円以上必要といわれる理由について
2019/06/18 -ファイナンシャルプランナー
FP, ライフスタイル, ライフプラン, 年金金融庁が「金融審議会 市場ワーキンググループ報告書 高齢社会における資産形成・管理」という報告書により、「老後の資金には年金とは別に2000万円が必要」と報告しようとしたところ、麻生大臣は「正式な文書 ...
-
会社が倒産して給料を支払ってくれないときはどうすればいい?
2017/05/28 -ファイナンシャルプランナー
ライフスタイル, ライフプラン, 社会保険「勤めている会社が倒産したんだけど、給料はどうなるの?」 「倒産したから給料を支払えないと言われた」 会社が倒産すると自分自身のライフプランを見直す必要があります。 私は、大学の費用を稼 ...
-
ファイナンシャルプランニングの相談から改善案までの流れ
2017/05/18 -ファイナンシャルプランナー
FP, ライフスタイル, ライフプランテレビや雑誌で見かけるようになったファイナンシャルプランナーですが、実際はファイナンシャルプランナーが何をする人なのか知らない人は多いです。 お金の専門家と紹介されることが多いのですが、このような漠然 ...
-
遺族年金の男女差は「合憲」の判決、遺族年金の男女差とは?
地方公務員災害補償法の遺族補償年金の遺族について、夫を亡くした妻を無条件で支給対象としているのに対して、妻を亡くした夫には年齢制限を設けられています。 この夫だけ年齢制限があることが、憲法の法の下の平 ...
-
フラット35の利用者調査報告(2019年11月修正)
2017/02/16 -ファイナンシャルプランナー
ライフスタイル, 不動産売買住宅金融支援機構では、フラット35の利用者に対して、利用者の属性、建設または購入した住宅の概要、所要資金の調達内訳といった集計をとって公表しています。 住宅金融支援機構のホームページで、 ...
-
自立支援医療制度について調べてみた
横浜市の自立支援医療制度について調べる機会があり、役所で自立支援医療制度について教えてもらったので、ここにまとめておくことにします。 自立支援医療制度とは、心身の障害を除去・軽減するため ...
-
生命保険は定期的な見直しをしないと役に立たないこともある
2016/12/20 -ファイナンシャルプランナー
ライフスタイル, 保険個人のライフスタイルが変化することがあるように、生命保険の必要な保障も変化します。 たとえば、マイホームを取得したり、家族構成が変化したときは必要な保障が変化するため、保険の見直しが必要といわれていま ...
-
寝ていてもお金が入る仕組みを作ろう
2016/11/30 -ファイナンシャルプランナー
FP, ライフスタイル, ライフプランニュースなどで老後に必要な額は2,000万円とか3,000万円と騒がれているので、老後に対して不安を抱える人は多いと思います。 老後不安から投資や貯蓄に関心が向けられている一方で、実践しているのは節約 ...
-
本当に有益な情報は有料相談から得られる
先日、神奈川県が主催するイベントで住宅ローンのセミナー講師をしてきました。 消費者向けのイベントだったのですが、ファイナンシャルプランナーとしての立場で講師をしました。 当社は不動産会社 ...
-
社会保険制度は知らないと損をするようになっている
社会保険には、雇用保険・労働者災害補償保険・国民年金・厚生年金・公的医療保険・介護保険といったものがあります。 雇用保険や労働者災害補償保険といった労働者に関する保険を労働保険といい、公 ...
-
これから投資をする人はネット証券がおすすめ
2016/08/20 -ファイナンシャルプランナー
FP, ライフスタイル, ライフプラン, 投資日本人は、今まで投資が苦手といわれ、貯金好きの保険好きといわれてきました。 しかし、ここ数年でNISAやiDeCo(確定拠出年金個人型)といった政府の取り組みによって、投資する環境が整備されてきました ...
-
マンションと戸建ての特徴と建物の構造
家探しを始めたばかりの人のなかには、一戸建てとマンションのどちらにするかで迷っている人は多と思います。 一戸建てとマンションにはそれぞれ違う特徴があり、それがメリット、デメリットでもあります。 私も以 ...
-
認知症予防におすすめの趣味
今年になって伯父が認知症になったのを機に認知症予防について調べるようになり、効果あるものを実践するようにしています。 伯父より数年前に祖母も認知症で介護施設に入所しましたが、こちらは年齢も90近かった ...
-
新築不動産と中古不動産のメリットとデメリット
不動産探しをする際に、「新築物件」と「中古物件」のどちらにするかで悩む人も多いと思います。 日本では、新築物件の契約に比べると中古物件の契約が少ないといわれています。 日本人が新し物好き ...