-
-
部屋の家賃にまつわる話|引っ越し前に知っておくべきポイント
不動産屋をしていると、家賃に関する質問をよく受けます。 家賃はどうやって払えばいいかといった簡単なものから、家賃を滞納した場合の質問までさまざまです。 今回は不動産の家賃についてまつわる話を中心にまと ...
-
-
未成年の学生は部屋を借りられない?賃貸契約の壁とその対策
当社は、会社の移転前は大学が2つある学生街にあったので、学生のお客様もたくさんいました。 この記事を書いている時点では成人は20歳からですが、2022年からは18歳から成人となります。 成人になれば1 ...
-
-
ペットOKの物件でもトラブル続出?不動産にまつわるペット事情
多くの賃貸物件では、ペットを飼うことが禁止されています。 しかし、近年はペット人気の影響もあってか、賃貸でもペット可の物件が増えています。 ちなみに区分所有マンションなどの売買物件でもペット可物件が増 ...
-
-
日本人の家の防犯意識は甘すぎる?不足する防犯意識とその対策
日本人は性善説に立つ人が多い、世界でも数少ない民族と言われますが、時にはそれが問題になることもあります。 落とした財布が交番に届けられるなんてことは、外国では考えられないそうです。 ただ、最近は人の良 ...
-
-
マンションやアパートの騒音トラブル、どう対処する?トラブル回避のコツはコミュニケーション?
不動産業は、クレーム産業という人がいるくらいトラブルが多い業界です。 最近、ハウスメーカーの営業さんと話したのですが、ハウスメーカーもお客様からのクレームが多いようです。 特に住宅は色や設備でお客様か ...
-
-
仕送りを減らしたい!一人暮らしの初期費用&家賃を安くするコツ
1月~3月は引っ越しシーズンといわれ、不動産屋が忙しくなる時期です。 普段暇そうにしている不動産屋のおじさんも引っ越しシーズンだけは頑張って働きます。 賃貸を専門にしている不動産屋は、この1月~3月で ...
-
-
不動産探しの初心者でも安心!不動産広告の基本ルール
今でこそ少なくなりましたが、かつては仕事から家に帰ると必ずといっていいほどポストに不動産屋のチラシが入ってました。 以前から感じてるのは、不動産会社の広告に対して胡散臭いイメージをもっている人が多いこ ...
-
-
部屋探しで最初に必要な初期費用まとめ|賃貸契約前に知るべきお金とは?
年が明けると不動産会社では本格的な繁忙期になります。 1月から3月になると入学や入社に合わせて部屋を探す人が増えるからです。ちなみに賃貸だけでなく売買も1月から3月は繁忙期になります。 前回は初めて部 ...
-
-
「初めての部屋探し、何から始める?」物件探しの流れと注意点
年が明ける部屋探しのお客様で不動産屋は賑わいます。 初めて不動産屋を訪れるきっかけが大学進学や就職ですが、部屋探しが初めてだと分からないことも多いと思います。 ここでは、はじめて賃貸物件を探すにあたり ...
-
-
本当に探してる?不動産チラシの「エリア限定で探してる」の真実とは?
ポストにこんなチラシが投函されていたことはないでしょうか? 「この地域限定で探しているお客様がいます」 「〇〇町内〇丁目限定で探しているお客様がいます」 「このマンション限定で探しているお客様がおられ ...
-
-
不動産はインフレに強い資産?インフレで注目される不動産投資
お金の価値は同じように見えても実際には変化します。 同じ商品でも20年前、40年前とでは値段が違ったり、購入できる量が少なるのはお金の価値が変化しているからです。 不動産も時代の変化とと ...
-
-
知らないと損!不動産購入前にファイナンシャルプランナーに相談すべき理由
私が不動産業界で働きだした頃は、ファイナンシャルプランナー(以下FP)という職業はほとんど知られてませんでした。 働きながら大学に通ってたので非正規から不動産業界に入りましたが、あの頃はおおらかな時代 ...
-
-
マンションと戸建てのメリット・デメリットは?マンションと戸建てを構造から比較
家探しを始めたばかりの人のなかには、一戸建てとマンションのどちらにするかで迷っている人は多と思います。 一戸建てとマンションにはそれぞれ違う特徴があり、それがメリット、デメリットでもあります。 私も以 ...
-
-
新築 vs 中古 どっちがいい?それぞれの特徴と選び方のポイント
不動産探しをする際に、「新築物件」と「中古物件」のどちらにするかで悩む人も多いと思います。 日本では、新築物件の契約に比べると中古物件の契約が少ないといわれています。 日本人が新し物好き ...
-
-
物件探しから引っ越しまでガイド!「賃貸と売買」それぞれの流れを解説
引っ越しする場合は、余裕をもって行うようにしましょう。 物件探しから引っ越しまでは、意外と時間がかかります。 また、引っ越しした後もいろいろな手続きが必要です。 ここでは、賃貸と売買とに分けて物件探し ...