「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
-
-
不動産の購入に係る諸費用にはどんなものがある?
不動産の購入前におすすめなのが資金計画です。 最初に資金計画をしないと、気に入った物件を基準にローンを組むことになり、その結果無理のあるローンを組んでしまった……なんてことはよくあります。   ...
-
-
不動産の賃貸で部屋を借りるときにかかる費用
当事者の一方が物を使用させ、その対価として賃料を支払うことを賃貸借といいます。 土地や建物の賃貸借契約は、それぞれ借地契約とか借家契約といわれます。 賃貸借契約については、民法で契約の解約や更新、修繕 ...
-
-
業者任せはキケン?住宅ローンで失敗する主な原因
2019/12/06 -ファイナンシャルプランナー
FP, ローン人生で一番高い買い物といわれる不動産ですが、住宅ローンのことを深く考えずに購入して失敗してしまう人がいます。 不動産のことについては時間をかけて探しても、住宅ローンのことになると業者任せという人は多い ...
-
-
宅地建物取引士は女性が活躍できるおすすめの資格
今回は、女性におすすめな資格「宅地建物取引士」についてお話させていただきます。 宅地建物取引士というと、通称「宅建士」と呼ばれて親しまれている資格ですが、この資格は毎年約20万人(201 ...
-
-
初めての部屋探しはどういった点に注意すればいい?
上京して初めての部屋探しだと不安を感じることも多いと思います。 賃貸とはいっても、不動産の部屋を借りるとなると何十万円もかかりますし、ましてや初めてでは不明な点も多いはずです。 不安の原因は知らないこ ...
-
-
不動産を売却するときに詐欺にあわないための最低限の知識
不動産の取引では、聞き慣れない専門用語と接したり、普段の生活では馴染みのないことも行われます。 普通の人は不動産を売却することに慣れておらず、不動産の購入はスーパーで大根を買うのとは訳が違います。 詐 ...
-
-
引越し業者探しは一括見積りサイトで解決
※この記事にはプロモーションを含みます 部屋探しのシーズンがあるように、引越しにもシーズンがあります。 部屋探しのシーズンは、1月~3月といわれていますが、引越しシーズンといわれているの ...
-
-
一戸建てと区分マンションのそれぞれのメリットとデメリット
自宅を一戸建てにするのか区分マンションにするかで悩む人は多いです。 一戸建てには一戸建ての、マンションにはマンションの、それぞれメリットとデメリットがあります。 居住したときのメリットと ...
-
-
不動産の売買契約で取引が解除となる場合の例
重要事項説明を受け、契約内容についてお互いが納得した後は契約になります。 不動産の取引が成立した場合は、基本的に解除できる例は限られていますので、契約書への署名捺印は必ず内容を確認することが大切です。 ...
-
-
宅地は建築基準法の道路に接してることが重要
言うまでもなく、不動産は利用することに価値があります。 同じエリアでも建物が建てられない土地は比較にならないほど安いです。 特に戸建てを考えている人は、宅地が道路に接してるかどうかが欠陥ある宅地なのか ...
-
-
不動産の契約前に受ける「重要事項説明」のポイント
不動産探しの契約までの流れとしては、物件の内見をして気に入ったら、申込みをして売主(貸主)の審査を受け、数日後に売主の売却の承認(賃貸なら貸主や保証会社の承認)を得て、次は契約となります。 実際には宅 ...
-
-
不動産売買における三大トラブル
不動産取引では多くの金額が動くことから、不動産をめぐるトラブルは多いです。 昔は競売の資料を見に裁判所に行ってたので、暇なときに裁判を傍聴したりもしてましたが、不動産屋はよく訴えられてます。 &nbs ...
-
-
変動金利の仕組みを知れば無駄に恐れることはなくなる
2019/11/07 -ファイナンシャルプランナー
FP, データ, フラット35, ローン私は通信制の大学を卒業したので、大学卒業前から不動産業界で働いていることになります。 最初に勤めた不動産会社は、社長を含めて5人の小さな会社だったので、賃貸に関する業務がメインでした。 その後に大手仲 ...
-
-
年明けから引っ越し費用は高くなる
不動産会社で営業をしていると、お客様から「引っ越しにおすすめの時期はありますか?」といった質問を受けることがあります。 結論からいうと、引っ越しにおすすめの時期は、引っ越しシーズン以外と ...
-
-
登記が現在の真実をあらわしてるとは限らない
少子高齢化の影響で、不動産業界でも相続が大きなテーマとなっています。 令和6年から相続登記が義務化されますが、不動産が絡む相続についてのトラブルは多いです。 とりあえず不動産を相続人全員の共有にしてお ...