-
不動産を取得するとかかる不動産取得税とは?
売買、贈与、交換、新築、増築、改築等によって土地や家屋を新しく取得すると、「不動産取得税」という税金が不動産取得者に課せられます。 不動産取得税は、不動産の価格に税率を乗じて求めるだけですが、軽減措置 ...
-
平成31年神奈川県の地価公示は、横浜・川崎は上昇
国土交通省は、2019年1月1日時点の地価公示を発表しましたが、神奈川県も3月20に県内の地価公示をまとめたものを発表しました。 少子高齢化が進む日本では、土地の価格についても人口減少の ...
-
建築基準法の道路と43条2項1号・2号(ただし書き)
不動産が分かりにくいと言われる理由の一つに道路に関することがあります。 道路について知ってる人でも、多くの人は公道と私道があるというくらいではないでしょうか。 道路は一目見ただけでは分かりにくく、最近 ...
-
同じ土地なのにいくつかの評価方法がある
「不動産はややこしい」 これは、お客さんからときどき言われる言葉です。 我々の生活には、衣食住は切り離せないものですが、そのうちの一つである住については「ややこしい」とか「難しい」と感じ ...
-
レオパレス21による建物の施工不良問題
「夢中でがんばる君へエールを~」の歌で有名なレオパレスが話題です。 2月上旬、不動産賃貸アパートを手掛けるレオパレス21の深山社長が会見で謝罪しました。 レオパレスが建築したアパートにおいて、防火壁の ...
-
不動産投資で分かりにくい減価償却について解説
同じ不動産を所有していても、自分で住んだら消費ですが、他人に貸したら投資になります。 建物は経年劣化していくのですが、他人に貸したら経費として処理でき、一方で自分で住んだら処理できません。 不動産投資 ...
-
知ってるようで知らない印鑑のこと(印鑑、印章、印影)
普段何気なく使っている印鑑、はんこといった言葉……ですが、意外と間違って使われていることも多いようです。 そもそも「はんこ」なのか「はんこう」なのかすらよく分かりません。 周りに聞いてみると、はんこと ...
-
新築マンションより中古マンションがおすすめな理由
日本では欧米と違って新築の許可が得やすいことから、人口減少を無視するかのように新築マンションが建設されています。 ところがマンション資材の高騰や職人不足等の影響から、数年前とは比較にならないほど新築マ ...
-
登記簿の「地目」は23種類ある
動産と違って不動産は誰が所有しているかは見た目では分かりません。 誰の所有か分からなければ、自分が所有する土地に、勝手に他人が入ってきたり、使われたりしてしまいます。 不動産の状況や権利関係を公示する ...
-
不動産の賃貸契約の更新時に家賃を増額されることがある
少し前になりますが、大阪で中国系の企業がビルを買い取り、家賃の増額を決めたことが話題となりました。 この三十年日本は景気が良くないので、家賃増額の話を聞かないかもしれませんが、賃貸では家賃が増額される ...
-
人は見た目が9割?不動産も見た目は大切
今更ですが、かなり前に話題となった本「人は見た目が9割」を読みました。 喋りはうまいのに信用できない人と、無口でも説得力にあふれた人の差はどこにあるのか。女性の嘘を見破りにくい理由とは何か。すべてを左 ...
-
殺人や自殺が起きた物件の扱いについて
日本は、平成25年に高齢率が25%を超えました。 高齢率というのは、人口に占める高齢者の割合のことをいい、高齢者は65歳以上の人のことをいいます。 今の日本は4人に1人が65歳以上の高齢者ということで ...
-
2019年度の不動産に関連する主な税改正
2019年度の税制改正が公表されましたが、今年は消費税の引き上げが予定されています。 消費税の引き下げに伴う需要変動に向けて、住宅ローン控除の拡充が図られます。 住宅ローン控除の拡充 今 ...
-
土地の境界はもめることが多い
不動産のトラブルで上位に入るのが土地の境界の問題です。 日本の土地は、誰かしらの所有に属するはずですが、一目見て誰の土地であるかは分かりません。 現在住んでいる人がいるからといって、その人がその不動産 ...
-
部屋を借りるときに発生する消臭抗菌代って何?
2018年12月16日、札幌市にある不動産会社「アパマンショップ(APAMAN)」の店舗で爆発事故が起こりました。 アパマンショップの店員が消臭スプレーのガス抜きをしていた際に、引火して付近一帯が爆発 ...